ごあいさつ

院長 眞壁 陽子
(まかべ ようこ)
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
よう子みんなのクリニック院長の眞壁 陽子です。目黒区立鷹番小学校を卒業し、平成3年に東北大学医学部を卒業しました。
東京女子医科大学、弘前大学、日本医科大学大学院に在籍し内分泌代謝科の研究を行いながら、内科の診療に従事しました。その後は横浜、岡山にて内科、小児科の診療に当たる他、介護老人保険施設、グループホームの施設医として勤務しました。内科、小児科のプライマリケア及び認知症や高齢のため施設で生活している方々の健康管理に取り組む中で、患者さんに寄り添い共に生きる医療が自分の最も目指すところだと考えるようになりました。
この度、大好きな目黒銀座にて、よう子みんなのクリニックを開業させていただく事になりました。今まで学んで来た専門知識、病院勤務での臨床経験を生かし、「患者さんにとって一番幸せな医療」を実践していきたいと思っています。赤ちゃんからお年寄りまで、地域の皆様が安心して生活できる、信頼される「かかりつけ医」「家庭医」となれますよう、日々努力を怠らず邁進して参ります。 皆様にとって身近なクリニックをめざしておりますので、どんなことでも気軽にご相談ください。
一児の母で、猫が大好きです。
経歴
- 東京女子医科大学第2内科 内科研修医、医療錬士研修生
- 弘前大学第3内科 医員、助手
- 日本医科大学大学院生体機能制御学講座 ポストドクター、助手
- 国立病院機構横浜医療センター糖尿病内分泌内科 内科医長
- 倉敷成人病センター内科
- 脳神経外科・内科 眞壁クリニック 副院長
- 岡山純心会前田医院
資格
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本内分泌学会認定内分泌代謝科(内科)専門医
- 医学博士
所属学会
- 日本内科学会
- 日本内分泌学会
- 日本糖尿病学会
- 日本神経内分泌学会
- 日本甲状腺学会
- 日本骨粗鬆症学会
専門とする疾患など
内科専門医として風邪から心臓疾患、脳血管疾患と言った重篤な急性疾患まで幅広く適切に対応しています。
小児科の診察にも長く従事しておりましたので、予防接種からお子様の風邪、腹痛と言った日常的な体調不良の診察を行えます。
内分泌・代謝専門医というと少し分かりにくいかもしれませんが、内分泌はホルモンの病気、代謝は糖、脂肪、尿酸などの病気を指しています。
ホルモンの病気としては、甲状腺の病気が日本にはとても多く、診断、治療には専門的な知識を必要とします。当院では診察しながら随時甲状腺エコーを行い適切な診断、治療が行えます。また数は少ないものですが、二次性高血圧(副腎などに病気がある為に発症する高血圧症)、下垂体疾患(尿崩症、巨人症など)、副甲状腺、性腺の疾患(無月経など)の診察も行います。特にご相談が多いのは小児低身長症です。詳しい問診とレントゲン、血液検査(必要なら内分泌負荷試験)を行い、正確な診断をつけ、必要に応じ成長ホルモン注射により治療にも対応しています。
代謝疾患として代表的なものは糖尿病です。当院では院内迅速検査にて患者様の受診時にHbA1c測定が行え、患者様とじっくりお話をしながら、その方のライフスタイルにあった治療方針をたてます。医師からも患者様の将来を見据えた生活習慣の指導を行い、必要に応じ管理栄養士と協力し、血糖コントロールの改善を目指して行きます。脂質(コレステロール、中性脂肪)、尿酸、肥満など生活習慣病に対する指導も行い、患者様の健康な生活を生涯に渡り支える医療を目指しています。